大阪大学 2022年度春夏学期 全学共通教育科目 木曜2限 線形代数学I (理(生物・生命(化・生)))
こちらは大阪大学 2022年度春夏学期 全学共通教育科目 木曜2限 線形代数学I (理(生物・生命(化・生)))の授業のホームページです.
News
- 2022/08/10 期末レポートの採点を行い, 期末レポートの解答例をアップロードしました. また皆様の単位を確定しました. 半年間どうもありがとうございました.
- 2022/07/12 期末レポートを掲載しました. 成績に関わるレポートですので, この授業の単位が欲しい方は提出するようお願いいたします.
- 2022/06/28 中間レポートの採点を行いました. 中間レポートの解答例をアップロードしました.
- 2022/06/20 期末試験を行わず期末レポートで評定することに決めました.
- 2022/05/18 中間レポートを掲載しました. 成績に関わるレポートですので, この授業の単位が欲しい方は提出するようお願いいたします.
- 2022/04/21 授業後半(第9回講義から第14回講義まで)の授業資料・授業動画・授業動画の板書をアップロードしました. ミス・誤植・その他何かありましたらご連絡お願いいたします.
- 2022/04/14 第1回授業(ガイダンス)を行いました. 授業に来れなかった人のために授業動画・授業資料をアップロードしました.
- 2022/04/13 授業前半(第2回講義から第7回講義まで)の授業資料・授業動画・授業動画の板書をアップロードしました. ミス・誤植・その他何かありましたらご連絡お願いいたします.
- 2022/04/06 授業ページを作りました.
基本的事項
- 担当は岩井雅崇(いわいまさたか)です.
- この授業はメディア授業です. 基本的には授業資料・授業動画を利用して線形代数の理解を深めてください. 時々Zoomを用いて質疑応答形式の講義を行います.
- 教科書は「三宅敏恒著 入門線形代数」(培風館)を⽤いる.
- 授業に関する質疑応答に関しては, CLEのメッセージ機能やメール等を用いても構いません.
- ミス・誤植・その他何かありましたらmasataka[at]math.sci.osaka-u.ac.jpにご連絡お願いいたします. 対応いたします. ([at]をアットマークに変えてください. スパム対策でこうせざるを得ないのです…)
- 急な変更がある可能性もあるので, こまめにこの授業ホームページやCLEを確認すること.
成績に関して
- (2022/08/10) 皆様の単位を確定いたしました. 半年間どうもありがとうございました.
期末レポートについて
- 期末レポートの採点は終了しました. 正答率69%でした. できる人とできていない人が極端に分かれていました.
- 期末レポートの解答はこちらです. 期末レポートの解答例
- 期末レポートをプログラミングを用いて解いてみました. その解答例はこちらです. 期末レポートのプログラミング例
- 期末レポートの問題のリンクはこちらです. 期末レポートの問題
中間レポートについて
- 中間レポートの採点は終了しました. 正答率92%でした, 大変よくできていました.
- 中間レポートの解答はこちらです. 中間レポートの解答例
- 中間レポートをプログラミングを用いて解いてみました. その解答例はこちらです. 中間レポートのプログラミング例
- 中間レポートの問題のリンクはこちらです. 中間レポートの問題
授業内容
授業の内容を要約した資料と授業動画と授業の板書をアップロードしていきます.
資料や板書に関してはクリックすると見れるようになります. もし見れない場合は右上に”download”ボタンがあるのでそれをクリックするとダウンロードできます.
- 第1回 (2022/04/14). ガイダンス
Zoomを用いて行いました. 第1回授業資料, 第1回授業動画
- 第2回 (2022/04/21). 行列の定義
- 第3回 (2022/04/28). 行列の演算
- 第4回 (2022/05/12). 連立一次方程式 1 -基本変形-
- 第5回 (2022/05/19). 連立一次方程式 2 -行列の簡約化-
第5回演習の訂正: 演習問題の簡約化を間違えておりました, 申し訳ございません. 解答では第5列が(-2, 1,-1,1)となったまま終わっていますが, 正しくはその部分も掃き出して第5列を(0,0,0,1)にしないといけません. 第5回授業黒板のファイルにも訂正を入れました.
- 第6回 (2022/05/26). 連立一次方程式 3 -一般的な解法-
- 第7回 (2022/06/02). 正則行列
- 第8回 (2022/06/09). まとめと復習・質疑応答(中間レポートの質問も含む)
Zoomを用いて行います. CLEにZoomのリンクをお知らせいたしました.
第2回から第7回の授業資料, 第2回から第7回の授業動画リスト, 第2回から第7回の授業黒板
- 第9回 (2022/06/16). 行列式 1 -置換-
- 第10回 (2022/06/23). 行列式 2 -行列式の計算方法-
- 第11回 (2022/06/30). 行列式 3 -行列式の基本性質-
- 第12回 (2022/07/07). 余因子行列と余因子展開
- 第13回 (2022/07/14). クラメルの公式と特殊な行列式
- 第14回 (2022/07/21). 内積と外積
- 第15回 (2022/07/28). まとめと復習・質疑応答(期末レポートの質問も含む)
Zoomを用いて行います. CLEにZoomのリンクをお知らせいたしました.
第9回から第14回の授業資料, 第9回から第14回の授業動画リスト, 第9回から第14回の授業黒板
- 第16回 (2022/08/04). 期末レポート締切日
資料に関して
- 授業資料・授業の板書はダウンロードした方が良いかと思います.
- もし資料を一括してダウンロードしたい場合はこちらのページをご覧ください.
- 資料の著作権は岩井雅崇にあります.
- 授業資料等に関して何か問題があった場合(例: 何らかの問題でダウンロードできない, 文字化けしている), メールにて私にご連絡していただければ幸いです.
授業動画に関して
- 動画を見る際はスピーカーで聴くことをお勧めします.(イヤホンで聴くと時々びっくりすることがあります.)
- 動画の授業はかなり早いペースで進むので, 状況に応じて一時停止等を使うことをお勧めします.
- 動画の概要欄に訂正やリンクなどを貼っていきます.
- 動画の著作権は岩井雅崇にあります.